第5回公認心理師試験91〜100

スポンサードリンク

問91  C. A. Rapp が提唱したストレングス・モデルの説明として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 強化子を積極的に活用する。
  2. 地域の資源を優先的に活用する。
  3. クライエントに支援計画の遵守を指示する。
  4. クライエントの症状や障害に焦点を当てる。
  5. 症状の消失をリカバリーの到達目標にする。
解答

問92  H. S. Sullivan の関与しながらの観察の説明として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 支援者と要支援者双方の相互作用の中で共有される治療構造のことで ある。
  2. 要支援者との関わりにおいて生じる、共感不全に注目した観察を基本 とする。
  3. 支援者は、要支援者との関係で生じる事態に巻き込まれざるを得ない という認識を前提とする。
  4. 支援者が要支援者に対し、問題行動を修正する介入を行い、その効果 を観察し分析することである。
  5. 投影同一化によって要支援者から投げ込まれたものとして、支援者が 自己の逆転移を観察することである。
解答

関与しながらの観察を参照。

問93  質問紙法による心理検査の説明として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. CAARS は、自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害の重症度 を測定する。
  2. GHQは、心理的ウェルビーイングを測定する。
  3. IES-R は、ストレッサーを測定する。
  4. MAS は、特性不安を測定する。
  5. POMS は、認知特性を測定する。
解答

不安尺度を参照。

問94  心理的アセスメントに関する説明として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 心理的側面だけでなく、環境を評価することも重要である。
  2. クライエントが物語を作る心理検査全般をナラティブ・アプローチという。
  3. 医師の診断補助として行う際は、客観的な心理検査のデータだけを医師に伝える。
  4. 目的は、初期に援助方針を立てることであり、終結の判断材料とすることは含まない。
  5. テスト・バッテリーでは、検査者が一部のテストに習熟していなくても、他のテストによって補完できる。
解答

特に説明する必要がない問題かと思います。ナラティブ・アプローチについては参照を。

問95  動機づけ面接の説明として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. クライエントに自身の抵抗への気づきを促す。
  2. クライエントのポジティブな面の承認は控える。
  3. クライエントの問題についての例外探しをする。
  4. ラディカル・アクセプタンスを基本的姿勢とする。
  5. クライエントの変化に対する両価性に関わる問題を扱う。
解答

動機づけ面接法を参照。

問96 ストレス状況で副腎髄質から分泌が促進されるホルモンとして、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. インスリン
  2. メラトニン
  3. アドレナリン
  4. コルチゾール
  5. サイロキシン
解答

  1. インスリンは、膵臓から分泌されるホルモン。 糖の代謝を調節し、血糖値を一定に保つ働きを持つ。
  2. メラトニンは、松果体から分泌されるホルモン。 下等動物からヒトまで、季節のリズムや概日リズム(サーカディアンリズム)の調節作用。
  3. アドレナリンは、副腎髄質より分泌されるホルモン。血中に放出されると心拍数や血圧を上げ、瞳孔を開き、血糖値を上げる。
  4. コルチゾールは、副腎皮質から分泌されるホルモン。 肝臓での糖の新生、筋肉でのたんぱく質代謝、脂肪組織での脂肪の分解、抗炎症および免疫抑制など。
  5. サイロキシンは、甲状腺から分泌されるホルモン。すべての細胞で基礎代謝や、糖質、タンパク質、脂質代謝を亢進させる。

問97  依存症者の家族や友人を主な対象とする自助グループに該当するものを1 つ選べ。

  1. 断酒会
  2. ダルク〈DARC〉
  3. アラノン〈Al-Anon〉
  4. ギャンブラーズ・アノニマス〈GA〉
  5. アルコホーリクス・アノニマス〈AA〉
解答

自助グループを参照。

問98  L. TemoshokとB. H. Foxが提唱し、がん患者に多いとされるタイプCパーソナリティについて、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 競争を好む。
  2. 協力的である。
  3. 攻撃的である。
  4. 自己主張が強い。
  5. 不安を感じやすい。
解答

問99  知的障害児の適応行動の評価で使用する心理検査として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. CDR
  2. WISC-IV
  3. Vineland-II
  4. 田中ビネー知能検査V
  5. グッドイナフ人物画検査
解答

Vineland-IIを参照。

  1. CDRとは、臨床的認知症尺度(Clinical Dementia Rating:CDR)とは、認知症の重症度を評価するためのスケール。
  2. WISC-IVを参照。
  3. Vineland-II ○
  4. 田中ビネー知能検査Vを参照。
  5. グッドイナフ人物画検査とは、児童の描いた人物画を分析する取り組みやすい知能検査。

問100  DSM- 5における素行症/素行障害の説明として、適切なものを 1 つ選べ。

  1. 素行症を持つ人の反抗や攻撃性は、反抗挑発症を持つ人よりも軽度で ある。
  2. 素行症における虚偽性には、義務を逃れるためしばしば嘘をつくことが含まれる。
  3. 診断基準にある重大な規則違反には、性行為の強制、ひったくり及び強盗が相当する。
  4. 素行症は、発症年齢によって、小児期発症型、青年期発症型又は成人期発症型に特定される。
  5. 問題行動歴のない者でも、被害者を死亡させる重大事件を起こした場合には、素行症と診断される。
解答

素行症/素行障害を参照。

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください