第6回公認心理師試験過去問題1〜10

問 1 公認心理師が被面接者の同意を得ずに行うことで、秘密保持義務違反に該当するものを 1 つ選べ。

  1. 被面接者が配偶者から身体的暴力を受けているという事実を知り、警察に通報した。
  2. 面接で自殺念慮と具体的な準備を語った被面接者の家族に、切迫した危険を伝えた。
  3. 面接した児童が親から虐待を受けている可能性があると考え、児童相談所に通告した。
  4. 被面接者の信条に関わる問い合わせを被面接者の職場の上司から受け、面接で知り得た関連情報を伝えた。
  5. 面接した高齢者が、家族によって食事も十分に与えられず、脱水を起こしかけているという事実を知り、市町村に通報した。
解答

 

問 2 メディアによる、自殺を思いとどまった事例に関する報道や援助資源に関する情報提供は、自殺の保護因子を強化し、結果として自殺の発生を防ぐという。この効果として、正しいものを 1 つ選べ。

  1. ウェルテル効果
  2. パパゲーノ効果
  3. バンドワゴン効果
  4. ピグマリオン効果
  5. プライミング効果
解答

問 3 児童相談所において、子どもと家庭の社会診断を行う職種として、適切なものを 1 つ選べ。

  1. 児童委員
  2. 民生委員
  3. 児童指導員
  4. 児童心理司
  5. 児童福祉司
解答

問 4 運動技能、知覚技能及び認知技能に関わり、想起意識を伴わない記憶として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 意味記憶
  2. 展望記憶
  3. 偽りの記憶
  4. 手続き記憶
  5. エピソード記憶
解答

問 5  探索的因子分析において、固有値の変化がなだらかになる 1 つ前までの固有値の数を因子数とする基準として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. MAP 基準
  2. V S S 基準
  3. カイザー基準
  4. スクリー基準
  5. ガットマン基準
解答

問 6 心理学実験において、実験者が設定した刺激が適切に機能しているかを確認することを表す用語として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 準実験
  2. 条件づけ
  3. メタ分析
  4. マッチング
  5. 操作チェック
解答

問 7 時間知覚について、正しいものを 1 つ選べ。

  1. 恐怖感情を伴う体験では、時間は短く感じられやすい。
  2. 時間の経過に注意が向けられる頻度が高いほど、時間は短く感じられやすい。
  3. 小さな視覚刺激の呈示時間は、大きな刺激の呈示時間よりも長く感じられやすい。
  4. 同じ時間の長さでも、その間に起こる出来事の数が多いほど、時間は短く感じられやすい。
  5. 2つの刺激を続けて呈示するとき、空間距離が離れているほど、それ らの間の時間は長く感じられやすい。
解答

問 8  色覚多様性の説明として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 男性より女性に多い。
  2. 後天的に生じるものがある。
  3. 1 型、 2 型及び 3 型の 3 種に分けられる。
  4. 桿体が機能不全を起こすことによって生じるものがある。
  5. 色覚検査は、学校保健安全法施行規則に定める児童生徒等の健康診断 における必須の検査項目である。
解答

問 9  学習の転移の具体例として、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 給食の時間に流れていた音楽が聞こえると、お腹が鳴る。
  2. フランス語の授業の後に英語の授業があると、発音を間違えてしまう。
  3. 隣家から怒鳴り声が聞こえてから、小さな物音がするだけでも気になるようになった。
  4. 目覚めに効果的なアラーム音を設定したが、 1 か月後には起きられなくなってしまった。
  5. 学校という場所が苦手であったが、大学生になり大学のキャンパスではリラックスできている。
解答

問10  ポジティブ感情の説明として、適切なものを 1 つ選べ。

  1. 利己的な行動を促進する。
  2. ネガティブ感情の影響を緩衝しない。
  3. 注意の幅を広め、浅く広い情報処理をもたらす。
  4. ネガティブ感情と比べて特定の不適応と強く関連する。
  5. 友人の悩みを聴く場面では、積極的に表出する必要がある。
解答

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください