助言しない!?スクールカウンセラー?産経ニュース藤井沙織さんの記事を読んで
以下は、2022年1月の記事。 この記事をみて、「え、いまだにそんなSCいる!?」って思いました。 自分の周りにはあまりいないような…。 アドバイスできない、しないSCは正直学校では役に立たないと思います。 よっぽど…
以下は、2022年1月の記事。 この記事をみて、「え、いまだにそんなSCいる!?」って思いました。 自分の周りにはあまりいないような…。 アドバイスできない、しないSCは正直学校では役に立たないと思います。 よっぽど…
心理職従事者が情報交換・交流ができる新SNS「PSYLINK」ができました。 これまで、Facebook等のグループ機能を使って、心理職同士が繋がるような方法はあっても、心理職従事者専用のSNSはありませんでした。 心理…
スポンサードリンク みなさま、お久しぶりです。タイトルの通り、感染してしまいました。 今、誰もが感染発症のリスクがあると思うので、回復していきた今、どのような状況になるのかを書いていきたいと思います。 大まかな経過 1月…
18万人もいる不登校の子に対して学校以外の学び場の選択肢も提供できなくて、何が多様性社会だ。 教育が多様化しなければ、多様性を認め合える社会になんてなるわけがない。 — 先生、学校は行かなきゃいけないの?? …
高校でスクールカウンセラー をしていると、明らかに小学校、中学校より多くなる子どもたちの問題がある。 それが摂食障害。 もっと痩せたい、もっと綺麗になりたい、食べている自分は醜い。 高校生くらいになると、自己への意識は高…
前回は、以下の記事でルールが人間関係づくりに与える影響を書きました。 ルールは人間関係の壁になることを、もっと認識しておいたほうがいい 今回は、学校のルールが子どもたちに及ぼす影響について。 小学校の時を思い出してくださ…
例えば、コワーキングスペースで 「いつも、あの席に座っている人のタイピングの音が気になる」 ということが起こったとして、新しくルールを設定したとする。 「コワーキングスペースでは音に敏感な方もいらっしゃるので、タイピング…
スポンサードリンク 問91 L.Kohlbergの道徳性の発達理論において、「近所のおばあさんは、いつもお菓子をくれるから良い人である」という判断に該当する発達段階として、適切なものを1つ選べ。 法と秩序の志向性 社会的…
スポンサードリンク 問81 A.Ellisが創始した心理療法として、最も適切なものを1つ選べ。 行動療法 精神分析療法 ゲシュタルト療法 論理情動行動療法 クライエント中心療法 問82 観察者の有無が作業に及ぼす影響をみ…
問131 学校教育に関する法規等の説明として、誤っているものを1つ選べ。 学校教育法は、認定こども園での教育目標や教育課程等について示している。 学習指導要領は、各学校段階における教育内容の詳細についての標準を示している…