スクールカウンセラー養成所

search
  • 🏠HOME
  • はじめてのかたへ
  • 公認心理師試験対策
    • 公認心理師としての職責の自覚
    • 問題解決能力と生涯学習
    • 多職種連携・地域連携
    • 心理学・臨床心理学の全体像
    • 心理学における研究
    • 心理学に関する実験
    • 知覚及び認知
    • 学習及び言語
    • 感情及び人格
    • 脳・神経の働き
    • 社会及び集団に関する心理学
    • 発達
    • 障害者(児)の心理学
    • 心理状態の観察及び結果の分析
    • 心理に関する支援
    • 健康・医療に関する心理学
    • 福祉に関する心理学
    • 教育に関する心理学
    • 司法・犯罪に関する心理学
    • 産業・組織に関する心理学
    • 人体の構造と機能及び疾病
    • 精神疾患とその治療
    • 公認心理師に関する制度
    • その他(心の健康教育に関する事項等)
  • 公認心理師過去問題
    • 第1回公認心理師試験過去問題
    • 第1回追加試験過去問題
    • 第2回公認心理師試験過去問題
    • 第3回公認心理師試験過去問題
    • 第4回公認心理師試験過去問題
    • 第5回公認心理師試験過去問題
    • 第6回公認心理師試験過去問題
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ
menu
SCの様々な便利ツールをインストール
  • ヴィパッサナー体験記

    ヴィパッサナー瞑想とは

  • スクールカウンセリング

    「学校のニーズ」は大切だが、そればかり気にしているスクールカウンセラーに価値はない

  • 公認心理師試験対策

  • スクールカウンセリング

    福井県池田中学校報告書から学ぶ 同じことを繰り返さないために

  • 発達障がい

    自閉症スペクトラムイメージ

  • スクールカウンセリング

    不登校新聞「不登校50年 証言プロジェクト」の記事が興味深い

  • スクールカウンセリング

    初心スクールカウンセラー が年度当初で気をつけること〜学校に行くまで編〜

  • ヴィパッサナー体験記

    ヴィパッサナー瞑想とは

  • スクールカウンセリング

    「学校のニーズ」は大切だが、そればかり気にしているスクールカウンセラーに価値はない

  • 公認心理師試験対策

  • スクールカウンセリング

    福井県池田中学校報告書から学ぶ 同じことを繰り返さないために

  • 発達障がい

    自閉症スペクトラムイメージ

  • スクールカウンセリング

    不登校新聞「不登校50年 証言プロジェクト」の記事が興味深い

  • スクールカウンセリング

    初心スクールカウンセラー が年度当初で気をつけること〜学校に行くまで編〜

  • ヴィパッサナー体験記

    ヴィパッサナー瞑想とは

  • スクールカウンセリング

    「学校のニーズ」は大切だが、そればかり気にしているスクールカウンセラーに価値はない

  • 公認心理師試験対策

公認心理師試験対策

急性ストレス障害(ASD)

2018.03.10 maenoshinn

天災、事故、犯罪、虐待などによって、命の危機や強い精神的衝撃を受けることで、 一時的に激しい苦痛や生活に影響を及ぼすストレス障害。症状が1ヶ月以上持続する場合は、 外傷後ストレス障害(PTSD)と言われる。 基本的な症状…

その他(心の健康教育に関する事項等)

外傷後ストレス障害(PTSD)

2018.03.10 maenoshinn

スポンサードリンク 外傷後ストレス障害(PTSD:Post Traumatic Stress Disorder)とは 天災、事故、犯罪、虐待などによって、命の危機や強い精神的衝撃を受けることで、激しい苦痛や生活に影響を及…

公認心理師試験対策

アウトリーチ

2018.03.10 maenoshinn

社会福祉事業などにおいて、医療・福祉関係者が直接出向いて心理的なケアとともに必要とされる支援に取り組むこと。 アウトリーチ:out reach 英語では手を伸ばすという意味。 スポンサードリンク  

公認心理師試験対策

デブリーフィング

2018.03.10 maenoshinn

ディブリーフィング 外傷体験をした人たちに対して精神保健の専門家を含めたグループセッションで、 事件の中で自分に起こったことやそのときの感情などを話し合い、予防的心理教育を行うこと。 外傷体験から1日から3日以内に同質の…

SCツール

「ジョハリの窓」ワークシート

2018.03.08 maenoshinn

ジョハリの窓とは サンフランシスコ州立大学の心理学者ジョセフ・ルフト (Joseph Luft) とハリ・インガム (Harry Ingham) が発表した「対人関係における気づきのグラフモデル」のことを、2人の名前から…

SCツール

小中学校用「マインドフルネス」PowerPoint資料

2018.03.08 maenoshinn

小学校や中学校でも、瞑想の時間を取り入れるところが増えてきました。 (実情はただ単に、目をつむって、深呼吸をするなどの教えが多い) 小学校や中学校で、マインドフルネスの授業をすることは なかなか容易ではありません。 あま…

スクールカウンセリング

不登校生徒の卒業式について

2018.03.06 maenoshinn

卒業式シーズンですね。 本日は、多くの中学校で、卒業式が行われたことと思います。 長期や短期にかかわらず、学校に来ていない子どもたちにとっても、大事な行事になります。 小学校・中学校での最後の日をどのように過ごすかは、成…

公認心理師試験対策

学習性無力感

2018.03.06 maenoshinn

  心理学者のセリグマンらが行った実験は、予告信号のあとに床から電気ショックを犬に与えるというもの。 部屋は壁で仕切られており、壁を飛び越せば電気ショックを回避できる。 また、前段階として二つの集団を用意した。…

教育問題

名古屋市、全市立小の部活動廃止へ 

2018.03.05 maenoshinn

名古屋市、思い切りました。以下は、朝日新聞デジタルの記事全文です。 名古屋市教育委員会は5日、全市立小学校で実施している部活動を2020年度限りで廃止する方針を表明した。教員の長時間労働が問題になるなか、現場の負担軽減を…

公認心理師試験対策

森田療法

2018.03.05 maenoshinn

森田療法とは 森田正馬(まさたけ・しょうま)によって創始された、日本生まれの精神療法。 4期に分かれたプログラムにより、自己内省や洞察を促すもの。   第一期 – 絶対臥褥(がじょく)期:一週間程度…

  • <
  • 1
  • …
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • …
  • 92
  • >

カテゴリー

公認心理師試験対策これだけ!

  • 🏠HOME
  • はじめてのかたへ
  • 公認心理師試験対策
    • 公認心理師としての職責の自覚
    • 問題解決能力と生涯学習
    • 多職種連携・地域連携
    • 心理学・臨床心理学の全体像
    • 心理学における研究
    • 心理学に関する実験
    • 知覚及び認知
    • 学習及び言語
    • 感情及び人格
    • 脳・神経の働き
    • 社会及び集団に関する心理学
    • 発達
    • 障害者(児)の心理学
    • 心理状態の観察及び結果の分析
    • 心理に関する支援
    • 健康・医療に関する心理学
    • 福祉に関する心理学
    • 教育に関する心理学
    • 司法・犯罪に関する心理学
    • 産業・組織に関する心理学
    • 人体の構造と機能及び疾病
    • 精神疾患とその治療
    • 公認心理師に関する制度
    • その他(心の健康教育に関する事項等)
  • 公認心理師過去問題
    • 第1回公認心理師試験過去問題
    • 第1回追加試験過去問題
    • 第2回公認心理師試験過去問題
    • 第3回公認心理師試験過去問題
    • 第4回公認心理師試験過去問題
    • 第5回公認心理師試験過去問題
    • 第6回公認心理師試験過去問題
  • お問い合わせフォーム
  • サイトマップ

©Copyright2025 スクールカウンセラー養成所.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…
 

    固定ページ

    • お問い合わせフォーム
    • こころの専門家とは
    • はじめてのかたへ
    • サイトマップ
    • スクールカウンセラーとは
    • 公認心理師とは
    • 公認心理師試験対策
    • 公認心理師過去問題
    • 第1回公認心理師試験過去問題
    • 第1回追加試験過去問題
    • 第2回公認心理師試験過去問題
    • 第3回公認心理師試験過去問題
    • 第4回公認心理師試験過去問題
    • 第5回公認心理師試験過去問題
    • 第6回公認心理師試験過去問題
    • 臨床心理士とは
    • 英語成長記
    キーワードで記事を検索