燃え尽き症候群(バーンアウト)

燃え尽き症候群(バーンアウト)とは

アメリカの心理学者ハーバート・フロイデンバーガーが1970年代に提唱。

努力に見合った結果や達成感が得られないことで起こる欲求不満状態。

または、大きな達成感の後の喪失感からも起こる場合がある。

憂うつ、無気力感、無感動、焦燥感、自己否定といった精神的な症状が見られ、うつに発展する場合もある。

学習性無力感と類似。

平成29年度精神保健福祉士国家試験に出題

バーンアウト(燃え尽き症候群)に関する次の記述のうち,最も適切なもの を 1 つ選びなさい。

1 対人援助職に生じることは少ない。
2 援助対象者一人ひとりの感情に配慮した行動をとりやすくなる。
3 極度の身体的疲労は示すが,情緒的問題は少ない。
4 個人の能力やスキル不足が主な原因であり,職場環境の影響は小さい。
5 仕事に対する個人的達成感の低下が生じる。◯

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください