スポンサードリンク
心身症とは
身体疾患の一つで、特定の疾患をさすのではなく、その原因が心理的なものに起因する症状の総称をいう。
例えば、過敏性腸症候群などがその代表例であるが、心理的な要因がなければ例え同じ疾患であったとしても心身症とは呼ばない。
心身症になりやすい性格傾向としては、アレキシサイミアが有名。自分の感情をうまく捉えたり、表現することが苦手。自分の感情を認知することが苦手で、ストレスが溜まっていることに気づきにくく、対処が遅れるため、結果として身体症状として現れる。
第1回公認心理師試験に出題
心身症について、正しいものを2つ選べ。
- 社会的に不適応を来すことが多い。
- リラクセーション法の有効性が高い。◯
- 発症や経過に心理社会的要因が関与する身体疾患のことである。◯
- 発症の契機が明らかになると、改善の方法も明らかになることが多い。
- 病気の症状と心理社会的要因との間には象徴的な関連が認められることが多い。
コメントを残す