Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia〈BPSD〉

Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia〈BPSD〉とは

認知症 の症状は「中核症状」と「行動・心理症状(BPSD)」の2つに分けることができる。

中核症状とは、直接的に起こる記憶障害、見当識障害、理解・判断力の低下、実行機能障害、言語障害(失語)、失行・失認などの認知機能の障害。
一方、中核症状によって引き起こされる二次的な症状をBPSDという。

周囲の不適切なケアや身体の不調や不快、ストレスや不安などの心理状態が原因となって現れる。

  • 興奮・怒りっぽくなる
  • 妄想
  • 意欲減退
  • 暴言や暴力

第5回公認心理師試験に出題

認知症の行動・心理症状[behavioral and psychological symptoms of dementia〈BPSD〉]について、最も適切なものを 1 つ選べ。

  1. 生活環境による影響は受けない。
  2. 前頭側頭型認知症では、初期からみられる。
  3. 治療では、非薬物療法よりも薬物療法を優先する。
  4. Alzheimer 型認知症では、幻視が頻繁にみられる。
  5. 単一の妄想として最も頻度が高いのは、見捨てられ妄想である。
解答

第1回公認心理師試験(追加試験)に出題

認知症の症状を中核症状とBehavioral and Psychological Symptoms of Dementia〈BPSD〉とに分けた場合、中核症状に分類される内容として、正しいものを1つ選べ。

  1. 失禁
  2. 失行
  3. 徘徊
  4. 妄想
  5. 抑うつ
解答

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください