正常圧水頭症
正常圧水頭症とは 明らかな脳圧亢進症状(頭蓋骨の内側の圧力が上昇すること)の見られない、水頭症(脳室に髄液が過剰に溜まってしまったために脳を圧迫し、さまざまな症状を引き起こしてしまう疾患)の一種。発現する症状が緩やかで、…
正常圧水頭症とは 明らかな脳圧亢進症状(頭蓋骨の内側の圧力が上昇すること)の見られない、水頭症(脳室に髄液が過剰に溜まってしまったために脳を圧迫し、さまざまな症状を引き起こしてしまう疾患)の一種。発現する症状が緩やかで、…
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)とは 睡眠中に何度も呼吸が止まる、浅くなる(無呼吸)を繰り返し、様々な合併症を起こす病気。成人男性の約3~7%、女性の約2~5%にみられる。 症状 い…
難病の患者に対する医療等に関する法律〈難病法〉 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、難病(発病の機構が明らかでなく、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病であって、当該疾病にかかることにより長期にわたり療養を必…
Basedow病とは 自己免疫疾患の一つ。自己免疫疾患は、本来は異物に対して起こるべき免疫反応が、正常な自己の細胞を異物とみなして免疫反応を起こす病気。 Basedow病の場合、甲状腺を異物とみなす。甲状腺は、喉仏の下に…
身体症状症 身体的な異常がないにもかかわらず、痛みや吐き気、しびれなどの身体症状が長い期間続く病気で、かつては身体表現性障害と呼ばれていた。 診断基準:DSM-5 A 1つまたはそれ以上の、苦痛を伴う、または日常生活に意…
月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)とは 月経が始まる1〜2週間前ごろから心身が不安定で、つらい状態を月経前症候群(PMS)という。さらに、心の不安定さが際立って強く出てしまう場合は月経前不快気分障害(…
回避・制限性食物摂取症/回避・制限性食物摂取障害とは 摂食障害の一種です。極度の偏食や食事の量をごく少量にすることで、体重が大きく減少したり、十分な栄養が取れていない症状。身体像の歪みや身体像へのとらわれはみられない。典…
クッシング症候群とは クッシング症候群(下垂体性ACTH分泌亢進症)は難病に指定されている。副腎で合成・分泌されるコルチゾールが過剰状態になることで様々な症状を引き起こす病気 症状 中心性肥満 満月様顔貌 野牛肩 皮膚が…
Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia〈BPSD〉とは 認知症 の症状は「中核症状」と「行動・心理症状(BPSD)」の2つに分けることができる。 中核症状とは、…
緊張病とは? 緊張病とは、動きが止まる、遅くなる、繰り返す、能動的な動きができなくなるといった、体の動きが低下する症状。 名前が紛らわしいが、人前で緊張して、思ったように行動できなくなるあがり症のようなものとは違い、医療…