平成30年度公認心理師国家試験「問151」

スポンサードリンク

問151 事例

20歳の男性A、大学生。Aは大学のサークル内の友人関係におけるトラブルを経験した。その後、周囲の様々な物が不潔だと感じられるようになり、それらに触れた場合、馬鹿らしいと思っても何十分も手を洗わずにはいられなくなった。手を洗うことで一次的に不安は弱くなるが、手を洗うのをやめようとすると不安が強くなった。やがて、日常生活に支障を来すようになり、医師の紹介で相談室に訪れた。

Aに対する行動療法として、最も適切なものを1つ選べ。

  1. Aの不安が一時的ではなく完全に消失するまで手洗い行動を続けさせる。
  2. 触った後で手を洗いたくなるような不潔な物をAに回避させることで、不安を弱くさせる。
  3. 手を洗った後で、本当にきれいになったかどうかを家族に確認してもらい、手洗い行動を減らしていく。
  4. 不潔だと感じる物に意図的に触れさせ、手洗い行動をしないように指示し、時間の経過とともに不安が弱まっていくことを認識させる。
解答

強迫性障害(OCD)の事例。曝露反応妨害法(ERP)について書かれている④が正答。

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください