第3回公認心理師試験101〜110

スポンサードリンク

問101 2016年(平成28年)から2018年(平成30年)までの少年による刑法犯罪について、正しいものを1つ選べ。

  1. 検挙人員は減少している。
  2. 共犯者がいるものは60%以上である。
  3. 検挙されたもののうち、学生・生徒は30%以下である。
  4. 14歳から15歳の検挙人員は、16歳から17歳の検挙人員よりも多い。
  5. 殺人・強盗・放火・強制性交等(強姦)の凶悪事件は10%程度である。
解答

問102 社会的勢力は、組織や集団の目標を実現するためのリーダーの影響力の基盤となる。このうち、メンバーがリーダーに対して、好意や信頼、尊敬を抱くことで、自らをリーダーと同一視することに基づく勢力として、正しいものを1つ選べ。

  1. 強制勢力
  2. 準拠勢力
  3. 正当勢力
  4. 専門勢力
  5. 報酬勢力
解答

問103 大脳皮質運動関連領域の構造と機能について、正しいものを1つ選べ。 

  1. 運動前野は、運動に対する欲求に関わる。
  2. 補足運動野は、運動の準備や計画に関わる。
  3. 一次運動野は、体幹や四肢の平衡の維持に関わる。
  4. 一次運動野は、Brodmannの6野に位置している。
  5. 一次運動野が障害されると、同側の対応する筋に麻痺が生じる。
解答

問104 神経性やせ症/神経性無食欲症の病態や治療について、正しいものを1つ選べ。 

  1. うつ病が合併することはない。
  2. 未治療時は、しばしば頻脈を呈する。
  3. 無月経にならないことが特徴である。
  4. 心理社会的要因に加え、遺伝的要因も発症に関与する。
  5. 未治療時に、しばしばリフィーディング症候群を発症する。
解答

神経性無食欲症を参照。

リフィーディング症候群とは、 慢性的な栄養不良状態が続き高度の低栄養状態にある患者に、いきなり十分量の栄養補給を行うことにより発症する一連の代謝合併症。

問105 双極性障害について、適切なものを1つ選べ。

  1. 遺伝的要因は、発症に関与しない。
  2. うつ病相は、躁病相よりも長く続く。
  3. 自殺のリスクは、単極性うつ病よりも低い。
  4. うつ病相に移行したら、気分安定薬を中止する。
  5. 気分の変動に伴ってみられる妄想は、嫉妬妄想が多い。
解答

問106 向精神薬の薬物動態について、適切なものを1つ選べ。

  1. 胆汁中に排泄される。
  2. 主に腎臓で代謝される。
  3. 代謝により活性を失う。
  4. 薬物の最高血中濃度は、効果発現の指標になる。
  5. 初回通過効果は、経静脈的投与の際に影響が大きい。
解答
①か③

出題ミスのため、2つの選択肢が正解となっている。

問107 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律〈精神保健福祉法〉に基づく精神障害者の入院について、正しいものを1つ選べ。 

  1. 応急入院は、市町村長の同意に基づいて行われる。
  2. 措置入院は、72時間を超えて入院することはできない。
  3. 措置入院は、2名以上の精神保健指定医による診察を要する。
  4. 緊急措置入院は、家族等の同意に基づいて緊急になされる入院をいう。
  5. 医療保護入院は、本人と家族等の双方から書面による意思確認に基づいて行われる。
解答

精神保健福祉法を参照。

問108 労働基準法に基づく年次有給休暇について、正しいものを1つ選べ。

  1. 雇入れの日から3か月間継続勤務した労働者に対して付与される。
  2. 原則として、法定休日を除き連続して4日間以上の年次有給休暇の取得は認められていない。
  3. 週所定労働日数及び週所定労働時間によって、付与される年次有給休暇の日数が異なる場合がある。
  4. パートタイム労働者への年次有給休暇の付与は、法により定めはなく、各事業者の方針によって決定される。
  5. 事業の正常な運営が妨げられる場合においても、労働者は希望した日に年次有給休暇を取得することができる。
解答

問109 公認心理師の対応として、不適切なものを1つ選べ。 

  1. 親友に頼まれて、その妹の心理療法を開始した。
  2. カウンセリング中のクライエントに自傷他害のおそれが出現したため、家族に伝えた。
  3. 治験審査委員会が承認した第Ⅲ相試験で心理検査を担当し、製薬会社から報酬を得た。
  4. カウンセリング終結前に転勤が決まり、クライエントへの配慮をしながら、別の担当者を紹介した。
  5. 1年前から家庭内暴力〈DV〉を受けているクライエントの裁判に出廷し、クライエントの同意を得た相談内容を開示した。
解答

問110 心理臨床の現場で働く公認心理師の成長モデルとスーパービジョンについて、不適切なものを1つ選べ。 

  1. 自己研さんの1つとして、教育分析がある。
  2. 公認心理師の発達段階に合わせたスーパービジョンが必要である。
  3. 自己課題の発見は自己点検といった内容の促進は、スーパービジョンの目的である。
  4. M.H.RønnestadとT.M.Skovholtは、カウンセラーの段階的な発達モデルを示した。
  5. 経験の浅い公認心理師のスーパービジョンにおいては、情緒的な支えよりも技術指導が必要である。
解答

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください