今日は、コースに参加するときに、持って行った方が良い持ち物とそうでないものを紹介します。
持って行った方が、良いもの
・十分な下着類
洗濯機がないため、手洗いをしなければならないので、12日分の下着があれば楽。冬だと、厚手の靴下は必須。
・小さなペンライト
寝る時など、真っ暗なので、迷惑にならないように
・サンダル
サンダルは、ビーチサンダルではなく、クロックスのような靴下ごと履けるものが便利。
・水筒
ほうじ茶とお湯、浄水はいつでも飲むことができるが、宿泊棟ではなく、食堂棟前の外にあるので、自分の部屋で飲むには、水筒があると便利。宿泊棟に持ち込めるのは、水とお湯のみ。
・マスク
・耳栓
8人部屋だったので、いびきなどで寝ることができない。部屋で集中して瞑想したい時など、かなり使える。
値段が安いし、良質なので、いくつか試して良かったものを使ってみてください。
・クッション
1日10時間以上瞑想するので、足、腰、お尻が痛くなる。事前に、自分にあったクッションなどを試して、長時間座る練習をしておいたほうが良い。
・ボディタオル
12日間なので、綺麗に洗いたかった
・音がでない、着ていて心地よい衣服
長時間の瞑想で、きつめの服や、生地がかゆいものなどは、集中力がもたない。
持っていかなくても良かったもの
・ドライヤー
割と、高性能なドライヤーが2台置いてある。
・ボディソープ、洗剤
環境に良い、ココナッツ由来の洗剤としても、石鹸としても使えるものがある
スポンサードリンク
コメントを残す