ヴィパッサナー 最終日
コースは、10日間となっていますが 前日入りして、後日もあるので、全部で12日間です つまり、最終日は12日目となります 朝に、最後の瞑想と講話、メッターがあり、掃除の時間になります 前日に、掃除の分担を決…
ヴィパッサナー体験記
コースは、10日間となっていますが 前日入りして、後日もあるので、全部で12日間です つまり、最終日は12日目となります 朝に、最後の瞑想と講話、メッターがあり、掃除の時間になります 前日に、掃除の分担を決…
ヴィパッサナー体験記
さて、いよいよ、最終日の10日目です。 10日目は、簡単にいうと、現実に帰るための準備の日です メッターという瞑想法を少し学び、 午前中には、聖なる沈黙は解除され、コースの参加者たちと話すことができます &…
スクールカウンセリング
高知県奈半利町の小中学校でスマホ利用ルール (現在このニュースはリンク切れになっています) 少しずつこういう、話が地方でも出てきています。 子どもたちも、危機意識をもって、話し合いをもち 自分たちが納得するルールをつくっ…
スクールカウンセリング
LINEが世の中に広まって、8年が経ちます。 個人的には、まだ5年か…という感じですね。 初代iphoneが発売されたのも、2007年ですから、 スマホ市場は、約13年を迎えるわけですね。 学校現場でも、ス…
ヴィパッサナー体験記
4日目の15時までは、呼吸や鼻腔周辺に焦点を当てる アーナパーナ瞑想をします。 4日目の15時から、いよいよヴィパッサナー瞑想に入ります 今までも、十分にアーナパーナで苦しんでい…
ヴィパッサナー体験記
ヴィパッサナー瞑想センターでの、12日間。 どんな生活をするのかを紹介したいと思います。 まず、自分たちが過ごす部屋ですが 新しい生徒さんは、8人くらいの部屋になることが多いです。 しかも、8…
ヴィパッサナー体験記
1日目の朝から、本格的な瞑想が始まります。 4時起きで、4時半から瞑想開始なので、なかなかつらいものがあります。 4日目の昼過ぎまでは、ヴィパッサナー瞑想ではなく、アーナパーナ瞑想をします。 呼吸やごく限られた部分に焦点…
ヴィパッサナー体験記
ヴィパッサナーの瞑想センターは、日本には、京都と千葉にあります。 世界中の瞑想センターの運営は、寄付とボランティアで成り立っています。 コース中の指導をしてくれている先生も、普段は別の仕事をし…
ヴィパッサナー体験記
今回は、食事のことについて書いていきます。 食事は、 朝6:30 昼11:00 の基本的に2回だけです。 古い生徒は、17:00のティータイムに、フルーツ(りんご、バナナ、柑橘類) を食べる事ができます。 …
ヴィパッサナー体験記
今年も12月23日からの10日間コースを受けてきました。 2回目でしたが、それはそれは、きつかったです。修行なので、きつくて当たり前なのかもしれないですが… 少しずつ体験記を書いていきたいと思います。 まず、前日。コース…