無意味綴り

無意味綴りとは

Ebbinghaus,H.(エビングハウス)は、記憶研究の手段として無意味綴りを用いた。
無意味綴りとは、PIJとかCAZのように二つの子音の間に一つの母音を入れた三文字の綴りで、それを記憶する対象とした。
CATのような意味のある綴りだと、例え同じ言葉であっても、個人によってその意味の度合いが違って、実験結果に影響すると考えた。

平成28年度臨床心理士資格試験に出題

次の心理学に関する用語とそれに関連する人物の組み合わせの中から、正しいものを一つ選びなさい。

a.効果の法則   Wundt,W.M.
b.無意味綴り   Thorndike,E.L.
c.洞察学習    Ebbinghaus,H.
d.認知地図    Tolman,E.C.
e.内観      Köhler,W.

正解は

a.効果の法則   Thorndike,E.L.
b.無意味綴り   Ebbinghaus,H.
c.洞察学習    Köhler,W.
d.認知地図    Tolman,E.C.
e.内観      Wundt,W.M.

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください