コンピテンシー
コンピテンシーとは 職務や役割において優秀な成果を発揮する行動特性で、心理職のコンピテンシーは、基盤コンピテンシーが7つ、機能コンピテンシーが7つ、職業的発達という3軸から構成されている。 基盤コンピテンシー E. Ro…
コンピテンシーとは 職務や役割において優秀な成果を発揮する行動特性で、心理職のコンピテンシーは、基盤コンピテンシーが7つ、機能コンピテンシーが7つ、職業的発達という3軸から構成されている。 基盤コンピテンシー E. Ro…
D. E. Super のライフ・キャリア・レインボー 1950年代にD. E. Super(スーパー)が提唱した理論で、古典的な理論となっているが、この概念は現代でも多く活用されている。人が生まれてから死ぬまでの間…
ヒューリスティックスとは heuristic=発見的手法。必ずしも正しい答えではないが、経験や先入観によって直感的に、ある程度正解に近い答えを得ることができる思考法。もっと簡単にいうと、経験から判断すること。 結論に至る…
スポンサードリンク スクールカウンセリングとは 文部科学省のHPで、スクールカウンセリングを以下の3つにカテゴリ分けして説明している。 開発的カウンセリング 将来、児童生徒が自立して豊かな社会生活が送られるように、児童生…
スポンサードリンク 自己効力感とは セルフ・エフィカシーともいう。Albert Bandura(バンデューラ)が提唱。自分自身がある行動をうまく遂行できそうだという認知のこと。 自尊心(self esteem:セルフエス…
スーパービジョンとは カウンセラーが指導者から、カウンセリングの質向上を目的に教育を受けること。 一般的にはカウンセラーが受け持っているケースについて、逐語録等を用いながら相談し、指導者からアドバイスをもらう形をとること…
スポンサードリンク 心理職の成長モデル Friedman,D.とKaslow,N.(1986)は、心理臨床家がアイデンティティの感覚を発達させていくプロセスを、 人がアイデンティティ形成を果たしていく発達過程に照らし合わ…