学校で使える教材「考えよう、ケータイ」
今日紹介するのは、SoftBankが提供している学校向けの教材です。 その名も、「考えよう、ケータイ」 学校の先生や保護者向けに開発された情報モラル教育教材を無料で配布(しかも随時更新) また、無料で講演依頼を受け付けて…
今日紹介するのは、SoftBankが提供している学校向けの教材です。 その名も、「考えよう、ケータイ」 学校の先生や保護者向けに開発された情報モラル教育教材を無料で配布(しかも随時更新) また、無料で講演依頼を受け付けて…
スポンサードリンク LINE Safety Centerをご存知ですか? LINEはみなさん知っていると思いますが、 LINE株式会社がLINEを安全に使うための情報を提供しているサービスです。 その中に、教育関係者様コ…
最近は、かなり学校現場でもスマホ関連の問題が多くなってきています。 スマホを与えなければ、それでいいという単純な問題ではありません。 その言い分は、スマホやパソコンがない世代で育ってきた勝手な言い分です。 子どもたちは、…
世界保健機構(WHO)は6月18日に、国際疾病分類(ICD-11)を発表しました。 今まではなかった、ゲーム障害(Gaming disorder)が正式に疾病として認定されています。 ただ、発表はされたものの、すぐに活用…
最近は、子どもたちのSNSトラブルなどが多く、それがきっかけとなって不登校になるケースも多いです。 スクールカウンセラー として、ゲーム、スマホ、ネット依存関連の研修を頼まれることもあると思います。 今日は、インターネッ…
ネットいじめとは スマホやパソコンを利用して、インターネット上で行われるいじ め。 いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)第二条第一項および第四条にて、通常のいじめに加えてネットいじめ、サイバーいじめも禁止されて…
MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game) 大規模多人数同時参加型オンラインRPG。リネージュ、ドラクエ10、FF14など。仮想世界に、社会(時間軸、通貨…
これは私のiPhoneです。私が買って、あなたに貸してあげています。私ってやさしいでしょ? パスワードは常に私に報告してください。 これは電話です。鳴ったらマナーを守って必ずでて下さい。それがママかパパだったら絶対に出る…
ゲーム・ネット・スマホに関しては 親や教員より、子どもの方が詳しいケースも多く、 どのような世界で、どのような危険性があるかを、大人が把握できていない場合も多いです。 しかし、大人が知識を身につけていると、予防や適切な対…
学校現場では、SNSの問題やトラブルがあとをたちません。 スマホやゲームがひとつの要因で、不登校になったり 長期化するケースも少なくないです。 スマホは、どこでも(なんでも)ドアです。 どんな…