学校で使える動画!どのような内容の研修でも使いやすいので、おすすめ「依存症」

スポンサードリンク

学校で、教員向け研修やPTA向けセミナーをするときに

いつも心がけているのが

その研修の内容を聞きたくなるという状態にさせる

「気づき」の部分です。

どのような研修でも、

「自分や自分の子どもには関係ない」とか「内容が専門的で難しい」とか

最初にそういうふうに受け取られると、もう失敗します。

全然反応もよくないし、喋っている側としても非常に辛い。

なので、最初の30分は掴みと捉えて

そこに全神経を注ぎます。

そこで使えるのが、「ワーク」や「動画」ですが

今日は、おすすめの動画を紹介します。それがこちら↓

見たことある人もいるかと思います。

addiction = 依存症の動画を、人との繋がりに焦点を当てて紹介する動画です。

子どもの問題。例えば

  • スマホ依存
  • 不登校
  • 非行
  • 授業エスケープ

これらは一見別の表現に見えますが、根っこには共通している問題があります。

それは、「人との関係で満たされていない」ということ。

それを端的に説明してくれているのが、この動画です。

研修の導入部分で、この動画を流してから、内容に入ると

皆さんの食いつきも違ってきますよ。

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください