皆さん、勉強は進んでいますか?
今日は、とにかく時間がない人にオススメの勉強法を紹介します。
僕は、臨床心理士資格試験勉強の時に、
参考書を自分で読み、その声をボイスレコーダーに入れて、何度も聞いていました。
車での通勤で、往復4時間かかる職場もあったので
その時間が勿体無いと思い、自分の声を車で聞いていました。
そのおかげ?かわかりませんが、無事1度の受験で合格しました。
しかし、時代は進み、今はkindleなどの電子書籍があります。
kindleなどの電子書籍アプリには、「読み上げ機能」がついており、
非常に便利です。わざわざ、ボイスレコーダーに吹き込み
自分の不快な声を聴く必要もありません。笑
自分は目からだけでは、なかなか情報が入らないため
読みながら、読み上げ機能も使い、目と耳両方から読むことが多いです。
この機能を使えば、隙間時間を使って効率的に勉強できます。
kindleの読み上げ機能を使うまでの設定は、ここで紹介するのは面倒なので
こちら↓のブログをお読みください。笑


例えば、下記のようなkindleに対応しているテキストを購入し
iPhoneのkindleで立ち上げます。
そして、読み上げ機能を使います。
そうすることで、隙間の隙間も無駄なく勉強することができるので
試してみてください。
スポンサードリンク
コメントを残す