承認欲求という魔物①
みなさんは、この動画をご覧になったことがあるでしょうか? まずは、ご覧になってください。 動画のラットパーク実験や薬物依存について、今回は詳しく触れたいわけではないですが 動画の中にあった、 人はつながりが大事であるとい…
みなさんは、この動画をご覧になったことがあるでしょうか? まずは、ご覧になってください。 動画のラットパーク実験や薬物依存について、今回は詳しく触れたいわけではないですが 動画の中にあった、 人はつながりが大事であるとい…
まず、こういう見出しをつけるのをやめてほしい。 本文は、こちら 発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 発達障がいの子は、 ・あま…
企業が学生を採用する際に重視した点 3年前のデータになるが、実に10年間、コミュニケーション能力が1位 では、コミュニケーション能力とは、一体なんなのか 話を聴く力 上手に相手に伝える力 プレゼンテーション能力 説得する…
最近は、Youtubeなどで メイクアップの動画をあげているものが流行ったり テレビ番組にも、メイクで、顔真似をするという芸能人が人気だったりしてきています。 メイクのことは専門ではないので、流行のことはわかりませんが …
発達障害がい関連のおすすめ本を紹介したいと思います。 多くの書籍が出ていますので、何を手に取ったらいいかわかりにくいという声が 多いので、この中から選んでもらえればと思います。 専門性と読みやすさの2段階で…
僕は、この映画がとっても好きです。 幸せにもなるし、感動もするし、悲しくもなるし、せつなくもなる。 お父さんはおおかみおとこ お母さんは人間 雪は、人間とおおかみのハーフの長女 雨は、人間とおおかみのハーフ…
20年前に観ていたら、もっと衝撃を受けただろうと思う映画。 SFものは、やっぱりリアルタイムで観て行かないと、どんな良い映画でも 見応えが下がるような気がします。 しかし、学ぶことは多い映画。 「遺伝子で、…
子どものスマホ問題は深刻です。 しかし、持たさないという選択肢が正しいとも限りません。 これからの社会で生きていくために むしろ、スマホやパソコンは必要不可欠でしょう。 親が管理するものではなく 親と子どもがともに考えな…
発達障害、特にADHDの子どもをもつ保護者さんとカウンセリングをしている中で 思うことが、子どもに不適切な行動をやめさせたいとき、 「刺激に刺激を与えてしまっている」 ということです。 例えば、テレビを見ているとき、「ご…