スクールカウンセラー、その仕事の本質とは。
スポンサードリンク みなさま、こんにちは。 今日は、SCの仕事について話したいと思います。 ただ、今回は仕事内容とかではなく、 SCの仕事内容全般をどう捉えるか。 本質的に、何を求められている職業なのかということについて…
スポンサードリンク みなさま、こんにちは。 今日は、SCの仕事について話したいと思います。 ただ、今回は仕事内容とかではなく、 SCの仕事内容全般をどう捉えるか。 本質的に、何を求められている職業なのかということについて…
スポンサードリンク 「不登校で、自宅で勉強している場合、出席や評価ってどうなるの??」 そういう疑問や不安を持っている保護者は多いと思います。 学校に全く行っていないわけだから、欠席で、評定もつかないと諦めている方も多い…
スポンサードリンク 「こんなこと言うと、モンスターペアレントって思われないでしょうか?」 スクールカウンセリングで、保護者の方々と面接をしていると こう言われる保護者のなんと多いことか。 はっきり言いましょう!! そこま…
スポンサードリンク 9月3日放送あさイチ「掛井一徳」 いやぁ、ついにやってくれました。掛井さん。 NHKのあさイチで、「もしもわが子が学校に行けなくなったら」というテーマで専門家として出演。 ちなみに、掛井さんはこんな人…
スポンサードリンク 8月26日に、京都の国際会館で開催された 学校臨床心理士会に参加してきました。 SCをして9年目になりますが、初参加。 なかなか有意義な時間になりました。 今回のテーマは、ズバリこれからのスクールカウ…
学校などで、スマホ・ネット依存などの研修をする際に 参加者の気づきを促すために、導入部分で使えるシートを提供します。 画像をクリックするとダウンロードできます。 スポンサードリンク
今日紹介するのは、SoftBankが提供している学校向けの教材です。 その名も、「考えよう、ケータイ」 学校の先生や保護者向けに開発された情報モラル教育教材を無料で配布(しかも随時更新) また、無料で講演依頼を受け付けて…
スポンサードリンク LINE Safety Centerをご存知ですか? LINEはみなさん知っていると思いますが、 LINE株式会社がLINEを安全に使うための情報を提供しているサービスです。 その中に、教育関係者様コ…
久里浜医療センターの樋口進Drが書かれた 著書「スマホゲーム依存症」の中でも登場する 韓国で作られたスマートフォン依存スケール(短縮版)です。
いよいよ、ICD-11にゲーム障害の診断が追加されます。 しかし、実際に活用されるのは、まだ先で 専門的に診ることができるDrも、これからになるでしょう。 現状、学校現場ではスマホの子どもに対する影響力は大きく 不登校等…