平成30年度公認心理師国家試験「問38」

スポンサードリンク

問38 いじめ防止対策推進法の内容として、誤っているものを1つ選べ。

  1. 「児童等」とは、学校に在籍する児童又は生徒をいう。
  2. 「児童等はいじめを行ってはならない」と定められている。
  3. 国及び学校には、それぞれ基本的な方針を策定する義務がある。
  4. いじめを早期に発見するため、学校では在籍児童等に対して定期的な調査を実施するなど適切な対策をとる。
  5. 教育委員会は、児童等がいじめを行っていて教育上必要がある場合は、当該児童等に対して懲戒を加えることができる。
解答

いじめ防止対策推進法全文

  1. 「児童等」とは、学校に在籍する児童又は生徒をいう。(第2条)
  2. 「児童等はいじめを行ってはならない」と定められている。(第4条)
  3. 国及び学校には、それぞれ基本的な方針を策定する義務がある。(第5条、第13条等)
  4. いじめを早期に発見するため、学校では在籍児童等に対して定期的な調査を実施するなど適切な対策をとる。(第16条)
  5. 校長及び教員は、当該学校に在籍する児童等がいじめを行っている場合であって教育上必要があると認めるときは、学校教育法第十一条の規定に基づき、適切に、当該児童等に対して懲戒を加えるものとする。(第25条)

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください