アルコール依存症

アルコール依存症とは

精神障害のひとつで、自らのコントロールでは、飲酒をやめることが出来ず、飲酒行為を繰り返す。

診断基準

以下の6項目中3項目該当で、アルコール依存症と診断。

  1. お酒を飲めない状況でも強い飲酒欲求を感じたことがある。
  2. 自分の意思に反して、お酒を飲み始め、予定より長い時間飲み続けたことがある。あるいは予定よりたくさん飲んでしまったことがある。
  3. お酒の飲む量を減らしたり、やめたりするとき、手が震える、汗をかく、眠れない、不安になるなどの症状がでたことがある。
  4. 飲酒を続けることで、お酒に強くなった、あるいは、高揚感を得るのに必要なお酒の量が増えた。
  5. 飲酒のために仕事、付き合い、趣味、スポーツなどの大切なことをあきらめたり、大幅に減らしたりした。
  6. お酒の飲みすぎによる身体や心の病気がありながら、また、それがお酒の飲みすぎのせいだと知りながら、それでもお酒を飲み続けた。

平成29年度精神保健福祉士国家試験に出題

次のうち、アルコール依存症の離脱症状として、正しいものを1つ選びなさい。

1 過眠
2 徐脈    (脈が遅くなる不整脈)
3 発疹
4 振戦    (筋肉の収縮と弛緩が繰り返されて起こる不随意運動)
5 疼痛 (ジンジンとした痛み)

スポンサードリンク

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください