スポンサードリンク
性同一性障害Gender Identity Disorder(GID)
生物学的な性別と、自分自身の性自認との間に食い違いが生じ、それゆえに何らかの障害を感じている状態。精神医学における疾患単位名.
性分化疾患(DSD)
身体が両方の特徴を持っている。2009年日本小児内分泌学会、呼称統一
トランスジェンダー(TG)
身体の性別とは異なる性を生きる人たちの総称
トランスセクシュアル
性別に違和感をもち、性別適合手術などのよって身体を変えることを望む人。
性別適合手術(SRS)
性器を望みの性別に近づける手術。2002年日本神経精神学会、呼称統一
トランスヴェスタイト(TV)
異性装着、性表現を身体の性別とは別の性別に求める人たち。クロスドレッサー(CD)
MtF、FtM、FtX、MtX
身体の性と性自認が違う人のそれぞれの呼び名
セクシュアリティ
「性的」なことがらを指す言葉。文脈によって変わり、性のありようを指すこともある。例えば、性的指向を言うときに 使ったり、トランスジェンダーが FtM か MtF かなどを言ったりするとき にも使う。
セクシュアル・マイノリティ
性的少数者、性的少数派。性的指向、性自認、性別表現等において「典型」あるいは多数とは異なる性のありようをもつ人たちの総称。LGBT (Q)と同義で使われることも多い。
LGBTIQ
Lesbian、Gay、Bisexual、Transgender、Intersex、Questioning(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、インターセックス、クエスチョニング)の略称。LGBT(Q)と使われることも多い。(インターセックスの「I」を LGBT、セクシュアル・マイノリティに加えるかどうかには異論もあり、定まっていない)
性自認(Gender Identity)
- 自分は男性、または女性であるという自己認識のこと。一般に戸籍上の性、養育上の性、身体の性、社会的性役割と一致している。
- 生物学的な性別と、自分自身の性自認との間に食い違いが生じている場合には「性別違和感」を感じることになる。
- 性自認と性的指向は次元の異なる概念で、性同一性障害の性的指向は、人によって様々である。
性的指向(Sexual Orientation)
性欲や恋愛の方向を表す概念
- 異性愛者(ヘテロセクシュアル):性的指向が自分にとっての異性に向けられている場合
- 同性愛者(ホモセクシュアル) :自分にとっての同性に向けられている場合
- 両性愛者(バイセクシュアル) :男女両方に向けられている場合
- 全性愛者(パンセクシュアル) :性別を問わない場合
- 無性愛者(アセクシュアル) :いかなる性別をも性的対象としない場合
ノンセクシュアル&Aセクシュアル
ノンセクシュアル:非性愛。他者に対しての恋愛感情はあり得たとしても、恒久的に他人への性的欲求を持たないこと。
Aセクシュアル:他者に対して恒常的に恋愛感情も性的欲求も抱かない人のこと
4つの性
①身体:身体的性(sex)
②心:性自認(gender identity)
③社会的:社会的な役割(gender role)「男らしさ」「女らしさ」
④性的対象:性的指向(sexual orientation)恋愛感情、性的欲求の対象
スポンサードリンク