サイトアイコン スクールカウンセラー養成所

どこまで子どもと関わる時、枠を広げるか。ゲーム機を子どもと関わるために買うという行為

スポンサードリンク

みなさん、子どもとカウンセリングなどで関わる時に

ある程度、子どもの話題に合わせることはあるかと思います。

漫画、ゲーム、音楽・・・

自分が知らないものに関しては、次会うまでに見たり、聞いたりして

子どもとつながるためのツールとして使う方は、多いのでは?

もちろん、そんなことをしない人もいると思いますし

知らないから、本人に色々聞く形で関わるというケースもあるでしょう。

 

ここでは、合わせていく場合に、どこまで合わせるかということについて書きたいと思います。

自分は、可能な限り合わせていきますが

その子が今、

どの程度の人との関わりがあり

どの程度、人との関わりを求めているのか

を基準に判断します。

不登校、ひきこもりの子であっても

多くの友達やネット上での繋がりがある子どももいますし、

家族とは、問題なくコミュニケーションをとっている子どももいます。

逆に、家族とも限定的であったり

家族以外との関わりは一切ないという子どももいます。

そして、どちらの場合であっても

「誰かと繋がりたい」という基本的な欲求はあり

それが、タイミングで、

今なのか、もう少し後、もしくはかなり先のことなのかという違いがあります。

 

関わろうとしているその子どもが、ほとんど人との関わりがなく

かつ、求めている場合は

ゲーム機本体を買ったり、 Wi-Fiを契約することもためらいません。

みなさんは、どのような考えをお持ちでしょうか。

スポンサードリンク

 

 

 

モバイルバージョンを終了