ヴィッパサナー瞑想の1日の流れはこんな感じです
4時 | 起床 |
4時30分~6時30分 | ホールまたは自分の部屋で瞑想 |
6時30分~8時 | 朝食と休憩 |
8時~9時 | ホールにてグループ瞑想 |
9時~11時 | ホールまたは自分の部屋で瞑想 |
11時~12時 | 昼食 |
12時~13時 | 休憩および指導者への質問 |
13時~14時30分 | ホールまたは自分の部屋で瞑想 |
14時30分~15時30分 | ホールにてグループ瞑想 |
15時30分~17時 | ホールまたは自分の部屋で瞑想 |
17時~18時 | ティータイム |
18時~19時 | ホールにてグループ瞑想 |
19時~20時15分 | 講話 |
20時15分〜21時 | ホールにてグループ瞑想 |
21時〜21時30分 | ホールにて質問 |
21時30分 | 就寝 |
1日の瞑想時間は、10時間以上
「ホールにてグループ瞑想」 「ホールまたは自分の部屋で瞑想」
この違いは、ホールにてグループ瞑想の時間がより重要視されている感じですね。
みんなも集中しているように思います。
ただ、部屋で瞑想する人は少なく(寝てしまう可能性も強い)
ほぼ、瞑想する時は、ホールでするものと思った方が良いですね。
食事は、1日2回で、ティータイムの時、フルーツがでます。
しかし、フルーツを食べることができるのは、新しい参加者のみです…
[ad#ad1]
コメントを残す