平成30年度公認心理師国家試験「問35」

スポンサードリンク

問35 ICD-10の解離性(転換性)障害について、誤っているものを1つ選べ。

  1. 自殺の危険性がある。
  2. 身体症状を伴う場合がある。
  3. 幼少時の被虐待体験が関連している。
  4. 自らの健忘には気づいていないことが多い。
  5. 可能な限り早期に外傷的な記憶に踏み込んで治療すべきである。
解答

ICD-10における解離性(転換性)障害は、「過去の記憶、同一性と直接的感覚、および身体運動のコントロールの間の正常な統合が部分的、あるいは完全に失われていること」とされている。

意識を保てない不安や、解離から回復したときのパニック時などに自殺念慮が出てくる。
身体疾患がないにも関わらず、身体症状が出てくるものを転換症状という。頭痛、めまい、動悸、歩けないなど。
ストレスや外傷などの危機的体験が関与している。幼少時の被虐待体験は、要因の一つ。
解離性健忘があり、記憶が欠落していることがある。

早期な外傷体験への介入は、危険を伴うため、クライエントと治療者の信頼関係を築いた上で、少しずつ治療していく。

 

シェアお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください